iPhoneでの画面キャプチャのやり方(動画でのやり方も!)

友人からパソコンや携帯、iPhoneの設定や使い方が分からないとよく電話やメールで聞かれることがあります。

電話で聞いているとこちらでは問題なく動作を確認しているのに、設定ができないと返事が返ってくることが多々ありますが、相手が見ている箇所が違っていたりすると話が解決の方向に進みません。

そんな時には、PCでもiPhoneでも「画面キャプチャ」をして相手に送るなり、相手から送って貰ったり、送って説明したりしています。

目次

画面キャプチャとは

WindowsやMacのパソコンでも標準でついている機能ですが、自分のPCのデスクトップ状態を画像として保存できる機能で、この機能がiPhoneにも備わっているのです。

そうです、百聞は一見にしかず、何回聞いてもよく分からないことは一回でも画像などを視覚を通して見ると、謎が解けて問題を一瞬で解決できるようになったりします。

iPhone画面キャプチャのやり方

やり方は簡単です。

iPhone画面キャプチャのやり方

写真の赤丸の電源ボタンとホームボタンを同時に押すと、パシャリと音がして見ている画面が画像として保存されます。

しかし場合によっては画面がスクリーンアウトしまうことがあります。電源ボタンを先に押してからホームボタンを押すようにするとやりやすいです。

ちなみにパシャリと音がするので、うまくマイク部分を指で塞いでやると音を落として行うことができます。

キャプチャされた画像はカメラロールに保存されますので、それを選択してメールで送って説明すると、より分かりやすく相手に説明することができます。

このブログの記事を書く時に複数枚撮った画像はこのアプリでPCのWi-Fiを使いながら取り込んでいます。
iPhoneの写真・動画をWiFi経由でパソコンに転送するアプリBitwise

Macでの動画キャプチャ方法

動画でのやり方ですがMacを持っているならばOSをYoshimite以降にアップデートすれば、iPhoneとMacをLightningケーブルでつないでQuickTimeで動画キャプチャを撮ることができます。

QuickTimeを起動したらメニューの「ファイル」、「新規ムービー収録」を選択すると動画キャプチャを撮影することができます。
QuickTimeを開く

録画ボタンの隣のプルダウンメニューからカメラとマイクの設定をiPhoneに切り替えておきます。
マイクのボリュームも上げるのを忘れずにセットしたら、後は録画ボタンをクリックするだけです。
iPhoneで動画キャプチャ

実際に爽快感と操作性バツグンのスノーボードゲームSnowboard Partyをキャプチャしてみたものです。

簡単ですね〜。

Windowsでの動画キャプチャ方法

Windowsの人は、こちらのReflectorというツールを使うことで動画キャプチャできます。
サンプルで試せますが基本的には有料のツールとなっています。
ダウンロードはこちらから。
Download Reflector for Mac, Windows or Android

ファイルをダウンロードしたらアプリをインストールします。
Reflectorのインストール

Finishでインストールが完了したら、アプリを起動します。
インストール完了

続いては、iPhoneの画面下部からコントロールセンターを下から上にスワイプして表示し、「AirPlay」を選択します。
AirPlayを選択

するとWindowsの画面にiPhoneの画面を模したディスプレイが自動で起動します。
そのままだと画面がデカイので右クリックでハーフサイズにしておくといいでしょう。
右クリックで画面をハーフサイズに

実際には動画を撮るには右クリックで、「Start Rcording」をタップすると録画開始されます。
Start Rcordingでキャプチャ開始

購入するにはこちらからアクセス。
Squirrels Store – Apps to go nuts for.
これを使えば、YouTube上に簡単に自分のゲームのプレイ動画をアップすることができますので、興味のある人はチェックしてみるといいでしょう。