一度は遊んでおきたいおすすめのiPhoneゲームアプリ
iPhoneの性能が格段に向上してる今日この頃。
それによりiPhoneで遊べるゲームのグラフィックなども格段に美麗なものが色々と登場してゲームをやりたいという欲求に駆られるアプリが結構ありますが、その中でもお薦めのものを紹介していきたいと思います。
なお、容量の大きいゲームもあるので、Wi-Fi環境でのダウンロードをお薦めします。
目次
- Transistor (トランジスタ)
- Infinity Blade (インフィニティ・ブレード)
- アメイジング・スパイダーマン
- Monument Valley (モニュメントバレー)
- Love You To Bits
- グランド・セフト・オート
- ギャングスター ベガス
- モダンコンバット
- Threes!
- 解放少女
- BADLAND (バッドランド)
- Radiation Island
- This War of Mine
- Lara Croft GO
- Implosion
- Snowboard Party
- STEINS GATE
- シルバーブレット
- Alto’s Adventure
- True Skate
独特の世界観が半端ないアクションRPG「Transistor(トランジスタ)」
超美麗で独特な世界観は、ぐんぐん引き込まれる要素を持ったアクションRPGで、グラフィックだけではなくサウンドトラックも超クールでこれはちょっとした病み付きです。
様々な武器とアイテムを組合せて独自の能力を引き出しながら進んでいく成長要素・戦略要素をもったRPGゲームとなっています。
ストーリーを把握したりするのが少し難しかったり、武器アイテムの強化システムやリミッターシステムを理解するのに少し時間がかかったりする部分はありますが、慣れてくるとRPGの要素が徐々に感じ取れるようになり、さらに強くして先に進みたい気持ちが湧いてくる部分はあります。
とにかく圧倒的な世界観は、一つのアート作品を見ているようで一度それに浸ることをお薦めします。
一度は遊んでおきたいInfinity Blade(インフィニティ・ブレード)
過去に新しいiPhoneが出る度に、ハイクオリティな映像が必ずと言っていいほどデモ画面に登場するのがこのInfinity Blade。
なぞるようにスワイプで剣を振り回して繰り返し遊べてしまうアクション型RPGゲームで、値段も600円とそれほど高くなく、ユーザーのレビューでも高評価を得ています。
中世を舞台にしたカッコイイファンタジーの世界観とは裏腹に、間抜けな装備品で戦いに挑むというお茶目な一面もあります。
空中を飛び回るのが爽快感なアメイジング・スパイダーマン
このゲームを最初にやった時に感じたのは、映画の中のようにウェブスイングで街中を飛び回るスパイダーマンを再現できたとことが一番の良さと言っても過言ではないです。
街中を飛び回れる爽快感をぜひとも堪能してみてください。
操作が簡単なのに楽しくウェブスイングで街を駆け回るのが爽快なゲームとなっています。
超美麗なパズルゲーム「モニュメントバレー」
エッシャーのだまし絵の世界をゲーム化した謎解き型のパズルゲームで、その美麗な世界観はまるでディズニーやジブリの世界にひたれるような気分にさせてくれ、iPhoneでここまで遊べるのかと感心させられるそのクオリティも高いです。
こちらの記事もチェックしてみてください。
エッシャーのだまし絵をゲーム化したMonument Valleyが素晴らしすぎる
切ないパズルアドベンチャーゲームLove You To Bits
可愛いロボットによるパズルアドベンチャーゲームです。細部までこだわった世界観、練りに練られたパズル要素、世界観にさらにドップリと浸してくれる音楽、切なくなってくるストーリー、どれに触れても感動せずにはいられないゲーム作品です。
やりたい放題!オープンワールドなグランド・セフト・オート・バイスシティ
1980年代のアメリカの沿岸の街を再現したバイスシティを舞台に犯罪者としてのし上がっていくクライム・アクションゲームです。
イカしたクルマやバイクで自由自在に街中を動き回るだけでも楽しく、まさに「やりたい放題」がたまらないゲームです。
ちなみに、バイスは「悪、非行」、クライムは「犯罪」という意味があります。
手軽に遊べるクライム・アクション「ギャングスター ベガス」
銃乱射や車を盗んだりなど、好きな勝手なことをやり放題できるグランド・セフト・オートと似た箱型の世界を舞台にしたクライム・アクションゲームです。
その時代にあったスマートフォンのハードの限界に挑み続けるその美麗なグラフィックは定評があります。
ゲーム自体もテンポよくサクサクと進みますので手軽に遊べます。
モバイルゲーム最高峰のFPS「モダンコンバット」
据え置き型の家庭用ゲーム機に迫るその超美麗なグラフィックスは、一見の価値があります。
物理法則をシミュレートするエンジンが組み込まれ、爆発の演出もリアルです。
また、オンラインによる対戦も見逃せません。
中毒性が高いパズルゲーム「Threes!」
基本的に3を揃えて合体させていく簡単なルールだけど、中毒性が高くついついやってしまうパズルゲームで、Apple Design Award 2014にも選ばれたゲームです。
キュートなキャラクターとボイスがまたいい感じです。
ゲームの中身をパクられてしかもこのオリジナルのアプリよりもダウンロード数を抜いたという逸話もあります。
ロックオン攻撃がたまらない解放少女
「女子高生大統領」×「人型ロボット兵器」というゲームコンセプトでありながら、人型兵器「解放機カムイ」を操作していく3D爆撃シューティングゲームです。
ロボットアニメ好きの人ならその内容にワクワク感を覚え、ロックオン攻撃、レーザー攻撃は爽快感を覚えることでしょう。
独特の世界観と美麗な背景がいい「BADLAND(バッドランド)」
「BADLAND」は、その独特な世界観と美麗な背景が大変に素晴らしく、Apple Design Award 2013を受賞したゲームです。
ゲーム自体は、横スクロール型の障害物を避けてゴールを目指していくゲームですが、失敗しても思わず何回もやり直したくなるゲームです。
マインクラフトのようなサバイバルアドベンチャーゲームRadiation Island
このゲームはヤヴァイですね。ミステリアスなパラレルワールドの中で、危険な野生動物を捕獲したり果物を集めたりしつつ、木を打ち崩して様々なアイテムを創作しつつ生き残っていくこの緊張感は他のゲームでは味わえません。
戦争下を生きのびるサバイバルゲームThis War of Mine
これもマインクラフトのようにアイテムを集めながら様々なアイテムを生み出して、生き残っていくためのサバイバルゲームですが、緊張感とその着目点がなんとも言えないゲームです。
戦争下における一般人3人を操作しながら食料を調達、休憩のためのベッド作成など生き残っていくためのサバイバルアイテムを作りながら、時にはその重厚なテーマに打ちひしがれることは間違いありません。
日本語に対応しており、iPadで遊ぶことをお薦めします。
ターン制パズルアドベンチャーゲームLara Croft GO
スクエアエニックスモントリオールが開発したトゥームレイダーのゲーム主人公ララ・クロフトをモチーフにしたターン制パズルアドベンチャーゲームです。
アクションアドベンチャーゲームのようにも見えますが、パズルアドベンチャーゲームです。
美麗なグラフィックと透明感のあるサウンドを聞きながらゲームをプレイでき、いい感じの謎解きに制作者のセンスを感じさせます。
頭の体操に持ってこいのパズルアドベンチャーゲームLara Croft GO
軽快なSFアクションゲーム「Implosion」
オープニングのムービーにワクワクドキドキ感で引き込まれるSFアクションゲーム。
バトルスーツ「ウォーメックシリーズIII」を駆って軽快な剣撃バトルアクションを楽しむことができます。
イヤホン、ヘッドフォンをしながらプレイするとさらに気分が盛り上がります。
スノーボード好きならやっておきたいSnowboard Party
個人的な趣味でスノーボード好きの人にはお薦めしたいのがこのスノーボードゲームSnowboard Party。
ズッコケるシーンもありますが、2日間やるだけでそれなりに色々なトリックができるようになって楽しいゲームです。
こちらの記事もチェックしてみてください。
爽快感と操作性バツグンのスノーボードゲームSnowboard Party
タイムトラベルを題材にした空想科学アドベンチャゲームSTEINS GATE
タイムトラベルを題材にした空想科学アドベンチャゲームSTEINS GATE(シュタインズゲート)。
スマホ以前の携帯ガラケーや秋葉原、ゲームに登場する用語、設定などはリアルの現実世界とが交差する内容になっており、思わずその世界に自分を投影しながらも、ストーリーとタイムトラベルサスペンスにグイグイと引き込まれます。高価なアプリですが、長時間プレイすることができ、価格相応の満足を得られます。
2丁拳銃で撃ちまくりが快感な「シルバーブレット」
App Storeでもお薦めのアプリとして紹介されるシルバーブレットは、2丁拳銃を操る主人公カーリーがゾンビなどを相手にバッタバッタと撃ちこんでいくガンアクションゲームです。
程よい難易度とステージによっては、「ヒャッハー!ゾンビもっと来いやー!」と2丁拳銃を撃ちまくりたくなるゲームです。
美麗なグラフィックで楽しめるジャンプゲームAlto’s Adventure
イラストレーターが2年間を費やして開発したというスノーボードをモチーフにしたジャンプゲームAlto’s Adventure。
チャンスがあれば、バックフリップを決めていくシンプルな操作でコツコツと遊べるゲームです。
その美麗なグラフィックには思わずうっとりさせられてしまいます。
イラストレータが制作した超美麗なジャンプゲームAlto’s Adventure
練習必須だが技をメイクした時は爽快なスケボーゲームTrue Skate
2012年のApp Storeのベストゲームに選ばれたスケボーゲームですが、ハッキリ言って、このゲームの操作は激ムズです。
なので練習が必要になってきますが、慣れて技をメイクできるようになると爽快感が出てきます。
横乗り系スポーツをやっている人にお薦めです。