手軽にコラージュ写真が作成できる写真加工アプリInstamag

iOS
4.5

iPhoneアプリの中でも人気があるカテゴリの一つにコラージュ写真作成があります。
Instamagでは、そのコラージュ写真を手軽に作成できるアプリの一つです。

Instamagの主な特徴

コラージュ写真を手軽に作成できる

この手のアプリは凝ろうと思えば色々とできますが、それよりももっと手軽にコラージュ写真を作成して共有したい場合に適しています。マガジンスタイルのコラージュレイアウトは200種類以上から選べ、ボタン一つで簡単に写真の配置を自動で変更することができます。

簡単なフィルター機能も用意されていますので、自分好みに仕上げることができます。

漫画スタイルやスクリーントーンなどの装飾アイテムも

様々なライブラリテンプレートの中には漫画スタイのコマ割りや、集中線などのスクリーントーンを使うこともできます。
スタンプ、ステッカー、吹き出しなど、遊心いっぱいに写真を加工したい場合にはお薦めです。

無料!今すぐアプリをダウンロード

目次

Instamagの使い方

ステッカーや吹き出しなどはあるものの、編集機能はシンプルなフィルター程度しかありません。もっと凝った編集をしたいのであれば、Pixelmatorや写真加工アプリから探してみてください。

メイン選択画面

アプリを起動したメイン選択画面ですが、他アプリへのリンク紹介が多く、「Magazine」、「Music Book」、「Modern」、「Library」が主に使うメニューです。

「Magazine」タイプののコラージュ作成

手始めに「Magazine」のコラージュ作品を作ってみます。
メイン画面

写真選択

1枚から9枚まで写真を選択できますが、今回はフルの9枚を選択して「Next」で次に進みます。
写真選択画面

レイアウト選択

下記のように下部メニューから自分の好きなレイアウトを選択し、③のレイアウトアイコンをタップするとランダムで写真の配置が変わりますので、好きなタイプを選びます。
①のメニューは左スワイプでさらにメニューが表示されます。
レイアウト選択画面

タイトルの入力

レイアウトによっては文字を入力できるレイアウトがありますので、文字をタップして編集します。編集したら「OK」の左隣にある「AA」をタップしてフォントを選択します。
タイトルの入力

フォントの選択

フォントの選択は残念ながら殆ど日本語のフォントはありません。先程も述べたように当サイトで紹介している他のアプリを使って予め加工しておくといいでしょう。フォント選択が終わったら「OK」をタップします。
フォント選択

フィルターの適用

写真をタップするとフィルターメニューが表示されますので、好きなフィルターを適用します。
写真の入れ替えもこの一番左端のアイコンをタップで入れ替えることができます。
フィルター

写真の並び替え

写真の並び替えは、写真を長押ししてドラッグで他の写真と位置を並び替えすることができます。
写真の入替え

写真の拡大縮小・移動

少しやりづらいかもしれませんが、ピンチイン・ピンチアウトで写真の拡大縮小、ドラッグで移動ができます。
終わったら画面右上の「Save」で保存しましょう。
写真の拡大縮小、回転、保存

インスタグラムへの投稿

サンプルでインスタグラムに投稿してみましょう。
インスタグラムに投稿

すると縦長で作ったコラージュ写真であっても背景にうまい具合にボカシを入れた背景が作られ、見栄え良く見せることができます。背景のボカシ具合や枠などを調整して、終わったら画面右上のチェックアイコンをタップします。
背景ボカシなどの設定

そうするとこのメニューが表示されますので「Instagramで開く」を選択します。
後はこちらの進化しているInstagram(インスタグラム)の使い方を参照して投稿してください。
Instagramで開くを選択

Modernタイプの編集

Magazineタイプと違うところでは、レイアウトは正方形か長方形型のみの選択、文字を少し自由にスタイルを選択できる感があります。

Modernを選択したら同様に写真を選択します。Maxは12枚ですが、ここでは11枚選択します。
Modernタイプの編集

テキストレイアウトスタイの変更

すると自動でレイアウトが組み込まれ、画面右下の矢印タップで写真配置の並び替えができます。
まずはテキストレイアウトスタイを変更してみましょう、画面下部中央のアイコンをタップします。
テキストスタイル

するとDefault以外のMoodや、Food、Travel、Weather、Cehck-inなどのカテゴリの中から好きなテキストスタイルを選択することができます。
テキストスタイルの選択

今度はテキストスタイルの背景色を変更してみましょう。
テキストスタイルの背景

好きな色を選択するだけで適用できます。
テキストスタイルの背景色

写真への文字入れ

Magazineタイプと違って写真をタップすると簡単な文字入れをすることができます。
文字追加

こんな感じです。後は、Saveで保存して書き出すことができます。
文字追加したコラージュ作品

ライブラリのダウンロード

メイン選択画面の「Library」を選択するとこの画面になりますが、ここでは様々なテンプレートのコラージュ枠が用意されており、それをダウンロードして利用することができます。

試しに漫画のコマ割りが使える「Manga」のテンプレートをダウンロードしてみます。
タップすると「New」マークが表示され、もう一度タップするとそれを利用することができます。
ライブラリを選択

吹き出しの編集

吹き出しを編集してみましょう。
吹き出しの選択

タップするとこのように様々なサブメニューが表示され、「Edit Text」でセリフを変更することができます。
フォントを変更してみましょう。
吹き出しの編集

セリフのフォント変更

それほど多くはありませんが、日本語フォントをダウンロードして変更できます。大きさ、幅や高さ合わせを調整できます。
フォントのダウンロード

ステッカー

様々なステッカーが用意されています。タップして変更してみましょう。
ステッカー

サブメニューが表示されますので、ステッカーアイコンをタップします。
ステッカーの編集

様々なステッカー用意されていますので、好きなモノをタップで反映できます。
ステッカーの選択

スクリーントーン

写真にスクリーントーンを貼ることができます。写真をタップするとサブメニューが表示されますので、「Tones」を選択します。
スクリーントーンをタップ

スクリーントーンも色々と用意されていますので、好きなモノをタップして適用します。
スクリーントーンが不要な場合は「Remove Tone」で解除できます。
スクリーントーンを選択

色々とこんな風に遊べます。
Instamagで漫画コマ割り

iOS
4.51
無料! 今すぐアプリをダウンロード
  • アプリ名:InstaMag - 画像加工コラージュ編集アプリ!おしゃれ写真組み合わせ!無料のかわいいグリッド&レイアウト for Twitter
  • 販売者: Fotoable, Inc.
  • 価格(掲載時): 0円
  • アプリサイズ:50.3MB
  • バージョン(掲載時):3.6.7